登記後の会計処理は?
起業相談ドットコム、登記/起業コンサルタントのYです。
先日あったお問い合わせの内容についてです。
「登記はお任せするとして、その後の会計処理等はどのようにしたらいいですか?」
というご相談でした。
もちろん登記後のフォローやアドバイスは弊社でも行うことはできますが実際の手続き処理は有資格者でないとできません。
そういった場合に弊社では士業の先生方をご紹介しております。
紹介料はいただいておりません。
・税務関係
・社会保険関係
上記の内容でのご質問を多く頂きますが、「どの先生がどの分野の専門なのか」が曖昧な方々も多くいらっしゃいますので簡単にご説明します。
・税務関係
こちらは税理士が専門です。
・税務代理
(確定申告や青色申告の承認申請や税務調査の立会い)
・税務書類の作成
(企業等の納税者に代わって税務署等に申請する書類を作成。署名押印をすればそのまま提出することができる)
・税務相談
簡単に言うと、会社を運営していく中で出てくる税金関係すべてというイメージで問題ないでしょう。会社を登記した後の税務署への申告等ももちろん税理士の仕事です。また、支払う税金の金額を左右する会計業務も同時に行います。毎月の売り上げや経費を計算して決算時に会社にとってベストな着地になるようなコンサルティングを行っているところも多くあります。
・社会保険関係
こちらは社会保険労務士が専門です。社労士とも言われます。
・社会保険、労働保険、雇用保険等の加入の手続き
・就業規則、雇用契約書の作成
・給与計算などのアウトソーシング
・各種助成金の相談、申請
上記に挙げたのは社会保険労務士の仕事のほんの一部です。あまりにも多岐に渡るので得意不得意があるかもしれません。しかしどの内容もすべて「人」に関することになります。
いかがですか?
登記後のイメージが浮かびましたでしょうか。
上記以外の場合、例えば、事務所の引っ越しをして本店所在地を変更したい、各種許認可を取得したい等の場合はまた別の専門家がいらっしゃいます。
どちらの分野の先生方も長いお付き合いで信頼できる方です。
先生方と一丸となってサポートしていきますので、まずは起業相談ドットコムにご相談していただければと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
開設8周年 登記法人2000社以上
法人設立はお任せください。
起業相談ドットコム
https://www.kigyosodan.com/
TEL 0120-955-690
運営 株式会社FISソリューションズ
東京都千代田区神田錦町3-26
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::